あれから一年が
富士山の日
こんばんは、皆様
今日は北風がビュンビュンで折角のポカポカ陽気が肌寒くなってしまいましたね・・
また、今日は第126代天皇徳仁の誕生日を祝う日、又は富士山の日でもあります。
そんな事で富士山の日にちなんで・・
ポイントへ到着・・

色々と悩んで今回はこのレンズで・・
NIKKOR-N·C Auto 1:2 f=28mm 1974年製 Fの時代の産物ですね・・汗
しかもRoHS指令対応前の鉛入りガラスです。コーティングも今と違い紫赤系で今の「薄い緑」色と違い有り難みを感じます。

今回は今期最後に相応しく稜線バックに南アルプス連峰も見えていて、暫し見入ってしまいましたよ。

20ミリの超広角レンズですと広過ぎですから?もう少しUPの広角レンズですね。

さあ~時間です・・!
湖面も穏やかになり、トリプルダイヤモンド富士となりました。

終わり・・

スマホでもこれだけ写りますからね・・!


PS,ポイントでの皆様、お疲れ様でした。
又、色々と有難う御座いました。
今日は北風がビュンビュンで折角のポカポカ陽気が肌寒くなってしまいましたね・・
また、今日は第126代天皇徳仁の誕生日を祝う日、又は富士山の日でもあります。
そんな事で富士山の日にちなんで・・
ポイントへ到着・・

色々と悩んで今回はこのレンズで・・
NIKKOR-N·C Auto 1:2 f=28mm 1974年製 Fの時代の産物ですね・・汗
しかもRoHS指令対応前の鉛入りガラスです。コーティングも今と違い紫赤系で今の「薄い緑」色と違い有り難みを感じます。

今回は今期最後に相応しく稜線バックに南アルプス連峰も見えていて、暫し見入ってしまいましたよ。

20ミリの超広角レンズですと広過ぎですから?もう少しUPの広角レンズですね。

さあ~時間です・・!
湖面も穏やかになり、トリプルダイヤモンド富士となりました。

終わり・・

スマホでもこれだけ写りますからね・・!


PS,ポイントでの皆様、お疲れ様でした。
又、色々と有難う御座いました。
新倉富士浅間神社参拝へ
新宿 北村写真機店へ
こんばんは、皆様
緊急事態宣言中、如何お過ごしでしょうか?
小春日和の今日此頃ですが、明日は更に気温が上昇するとか・・庭先に梅も一気に咲き始めましたよ。
メジロもチラホラと来てますね・・笑
そんな事で、前々から地元の店の店長さんからプッシュされていました写真機店へ寄ってきました。
近くの店舗も随分様変わりしてましたね・・汗
先ずは入り口を入って直ぐに森ビルが手がけた1/1,000の都市模型「新宿写真」。
丸の場所が当店ですね。

西武新宿駅もあと少しで新宿駅へ接続出来たのに・・涙 もう無理かなぁ?





上へ

懐かしいMFカメラ達ですね。

久しぶりに実物が見れました。

ミラーレスカメラでオールドレンズ遊びですね。


ん~デカイな・・汗 オリンピックが開催されていれば・・涙

緊急事態宣言中、如何お過ごしでしょうか?
小春日和の今日此頃ですが、明日は更に気温が上昇するとか・・庭先に梅も一気に咲き始めましたよ。
メジロもチラホラと来てますね・・笑
そんな事で、前々から地元の店の店長さんからプッシュされていました写真機店へ寄ってきました。
近くの店舗も随分様変わりしてましたね・・汗
先ずは入り口を入って直ぐに森ビルが手がけた1/1,000の都市模型「新宿写真」。
丸の場所が当店ですね。

西武新宿駅もあと少しで新宿駅へ接続出来たのに・・涙 もう無理かなぁ?





上へ

懐かしいMFカメラ達ですね。

久しぶりに実物が見れました。

ミラーレスカメラでオールドレンズ遊びですね。


ん~デカイな・・汗 オリンピックが開催されていれば・・涙

旧き良き物を大切に
こんばんは、皆様
日中あんなにポカポカ陽気でしたが、南東方向空は真っ暗でしたね・・一部の地域では雨模様だとか?
そんな事で密に気を付けて予約した場所へ行って来ました。
やはり緊急事態宣言最中ですので、幾分?交通量は少な目でしょうか?

?! このビルの28階は・・笑

ニコンプラザ東京へ

予約20分前でしたが、ガラガラ状態でしたので・・汗 直ぐに受付OK
今回はコレ


もう二度と無いでしょうから?この際カメラ数点とレンズ数点とF2のモータードライブMD-2もOKでしたので・・!出して来ました。
レンズも分解が難しい内側もクリーニングOKとの事ですので、メンテナンスしたい方はお早目に・・汗
で、Zはスルーして・・汗 このレンズ・・・
今時、手動フォーカスとは・・汗 まあ~用途は限定されますね・・・

で、私は直ぐにコレですね
WX 10x50 IF
結像性能はピカイチですが、如何せん重い・・汗 せめてIS(手ブレ補正ユニット)、ニコン的にはVRですね・(汗) が入っていれば更に製品としての魅力UPなんですがね・・・私的な見解 三脚固定ですね・・

ヨドバシカメラ界隈も再開発してるんですね。

カメラも一眼レフからミラーレスカメラへ・・変わってます。
さあ~ココへ・・

日中あんなにポカポカ陽気でしたが、南東方向空は真っ暗でしたね・・一部の地域では雨模様だとか?
そんな事で密に気を付けて予約した場所へ行って来ました。
やはり緊急事態宣言最中ですので、幾分?交通量は少な目でしょうか?

?! このビルの28階は・・笑

ニコンプラザ東京へ

予約20分前でしたが、ガラガラ状態でしたので・・汗 直ぐに受付OK
今回はコレ


もう二度と無いでしょうから?この際カメラ数点とレンズ数点とF2のモータードライブMD-2もOKでしたので・・!出して来ました。
レンズも分解が難しい内側もクリーニングOKとの事ですので、メンテナンスしたい方はお早目に・・汗
で、Zはスルーして・・汗 このレンズ・・・
今時、手動フォーカスとは・・汗 まあ~用途は限定されますね・・・

で、私は直ぐにコレですね
WX 10x50 IF
結像性能はピカイチですが、如何せん重い・・汗 せめてIS(手ブレ補正ユニット)、ニコン的にはVRですね・(汗) が入っていれば更に製品としての魅力UPなんですがね・・・私的な見解 三脚固定ですね・・

ヨドバシカメラ界隈も再開発してるんですね。

カメラも一眼レフからミラーレスカメラへ・・変わってます。
さあ~ココへ・・
